7月後期

『業物語』『撫物語』『死神うどんカフェ一号店』
『地球の切り札,1』『ようこそ古城ホテルへ』『グイン・サーガ,72』
『ファンム・アレース,1』


『業物語』
西尾維新 講談社BOX


読始7/17 読了7/18

コメント・・・
あせろら、かれん、つばさの第零話。
目次を見て、あせろら?誰?新キャラ?って思っちゃったよw
かれんは自分探しの山篭り。次の撫物語で家に居ながらにして自分と向き合えちゃった撫子と比べると・・・(笑)
つばささんは、まさかの大ピンチ。メメ探しの世界旅行は命がけであった?




『撫物語』
西尾維新 講談社BOX


読始7/18 読了7/19

コメント・・・
丁度そこにあったので二冊同時に借りた。
けどナンバリングじゃないから結構ドキドキ。
まぁ、このあたりはオフシーズンで全部第零話ってことになってるので順番にこだわる必要はないかもしれないのだが。
だが、まぁ当たりだったようだ。
人気キャラである撫子単体で一冊。
人気を保つために全力だ。
たとえば?ブルマに手ブラで町を走り回ったり。
挿絵は無いのでアニメ化に期待しよう。




『死神うどんカフェ1号店 一杯目』
石川宏千花 YA!エンターテインメント


読始7/20 読了7/20

コメント・・・
やはりというか、このレーベルはヤングアダルトというわりにヤング度の割合が強いと思う。
小学生高学年〜中学生あたり?
ともかく、うどんに感動した死神が死神を廃業してうどん屋を開いたと言うお話。
彼に出会った少女は心が死んでいた/殺していた。
のだが、その原因となった少年がそのうどん屋に現れた。
今なお病院で昏睡しているはずの彼が。
そして今後、心を殺してきた彼女が元気になっていく・・・のかな?




『地球の切り札ジョーカー 1,彼女は最終兵器になりました。
鷹見一幸 角川スニーカー文庫


読始7/21 読了7/22

コメント・・・
切り札といっても会長の切り札とは舞台が同じなだけでストーリーには関係ない。
一人の少女がUFOに撥ね飛ばされて、死に掛けていたけど宇宙科学によって蘇生して・・・
特別適正のためにとんでもないパワーを内包してしまったと。
全体的にどこかで見たような話と、あからさまにわかるパロディで積み上げられた、まぁおふざけ本とでも言うべきもの。
そこを楽しめるかどうかで評価が割れるだろう。
拙者的には、マイナス点かなぁ。




『ようこそ、古城ホテルへ
〜湖のほとりの少女たち〜』
紅玉いづき 角川つばさ文庫


読始7/23 読了7/23

コメント・・・
湖のほとりの古城ホテルは人間やそれ以外のお客も受け入れる人気の宿。
だが、女主人が年をとってやっていけなくなりそうになって跡継ぎを捜し求めた。
彼女の望みに合わせて若者は四人の、帰る場所を失った少女たちを女主人候補として集めてくる。
魔法使いの塔を追い出されたピィ。軍を追い出されたジゼル。普通の女の子を目指すフェノン。滅んだ国の王女リ・ルゥ。
四人の主人の座獲得戦が始まる。
でも全員失格の可能性もあるんだけどね。
さぁ、お客を満足させようか。
・・・子供向けと言うこともあって、内容的にやや薄くあっさりしてるかな。




『グイン・サーガ,72 パロの苦悶』
栗本薫 ハヤカワ文庫JA


読始7/24 読了7/29

コメント・・・
賢いようで賢くない?アルド・ナリスの残念な作戦にモヤモヤして、脳内で自分展開を妄想していたら読むのがずいぶん遅くなった。
ヴァレリウスとリンダを捕らえられた状態で王宮とにらみ合うナリス軍。
だがまだ戦いは始まらず人だけが集まり続けるのだった。
そして一体どうなるのかと、読者も登場人物もドキドキしているのだが、ついに!あまりにも予想外の展開が。
もう、そうなるのかよ。と久しぶりに驚かされた。




『ファンム・アレース,1 戦いの女神』
香月日輪 YA!エンタテインメント


読始7/31 読了8/1

コメント・・・
なじみの無い単語(造語?)で、ついつい間違ってしまうが、ファントムではなくファンム。トは無いのだ。
さる暴虐の王と王族が革命により皆殺しになったとき、王に疎まれて少し遠くに居た王女は逃げ延びることが出来た。
彼女は戦闘関連何でも屋のバビロンを護衛に雇い、母の遺髪を故郷に送り届ける・・・
そんな剣と魔法のファンタジーワールド。
生まれとおかれた状況のせいで、大人びているが子供な所もあるララの道中致命的なミスに涙が。





トップに戻りたい
リストに戻る