21年12月

『とんでもスキル,3』『はたらく魔王さま,20』『はたらく魔王さま,21』
『とんでもスキル,4』『とんでもスキル,5』『ログ・ホライズン,3』
『朧月市役所妖怪課,1』『グイン・サーガ,78』『ログ・ホライズン,4』



『とんでもスキルで異世界放浪メシ,3
ビーフシチューx未踏の迷宮』
江口連 オーバーラップ


読始12/2 読了12/3

コメント・・・
いつもの・・・よりは料理多目かな。
スーパーの調味料を多用はするものの、一応ひと手間かけた男の料理を作るムコーダ。
三体の従魔にも食べさせるため料理料理だ。
そのワリに料理スキルは持ってない。不思議。
それ以外だとドラゴン好き過ぎヘンタイエルフのギルドマスターが出てきたり、ムコーダと一緒に召喚された勇者たちには不穏な空気。
そんなのは無視してムコーダ一行はダンジョンに突撃。
どこぞのゆるり紀行と同じように道中苦戦することも無く、無人の野を行くが如く。
立ちふさがるもの皆処理しつつ、アイテム回収。
ダンジョン内のモンスターは解体とかできずに、消滅してアイテムをドロップする不思議世界。
この話で難点があるとすれば?、各種素材売却で金持ちになりすぎて胃がキリキリしちゃうムコーダが、高額になりそうなアイテムをかき集めてワッショイうれしそうなところかなぁ。
集める時だけハイテンションで、売却展開になったらまたキリキリしちゃうのだろうか?




『はたらく魔王さま!20』
和ヶ原聡司 電撃文庫


読始12/6 読了12/7

コメント・・・
神との戦いに備えながらも特に仕事のない魔王は人間界での仕事の方に注力していた。
が、アラス・ラムスの調子がおかしいという出来事が起こる。
どうしたらいいのか?
ぱぱとままからの愛情を注がれると落ち着くかもしれない。
魔王は勇者エミリアの家で子供の面倒を見るべく同棲することになる。
どうせいちゅーねん。
でっかい話の裏側のちっちゃい物語?




『はたらく魔王さま!21』
和ヶ原聡司 電撃文庫


読始12/8 読了12/13

コメント・・・
ついに完結。
時は来た。イェソドの欠片のために、天界へと攻め込む勇者魔王軍。
という話と、どうやら全てが終わった後のみんなの物語が交互に流れる。
つまり、誰も何も心配することはないだろうけど主人公たちの勝利と帰還は約束されているわけだ。
タイトルは、はたらく魔王さまであって戦う魔王さまではないので、戦うシーンはほぼ無い。
そもそも多重的に勝利がわかっているのだからそんなところで頑張る必要は無いようだ。
その代わり経営的に悩んだり戦ったりするぞ(笑)
前巻で悪魔は恐怖心を吸収して力にできる。代わりに好意を当てられると弱る?的に空気を出していたがそこら辺はダラダラ引っ張らずにありゃまっと解決してしまったようだ。
いろいろと物足りないというか、そんなモンかという感じもするが・・・
完結してめでたしめでたし




『とんでもスキルで異世界放浪メシ,4
バーベキューx神々の祝福』
江口連 オーバーラップ


読始12/14 読了12/14

コメント・・・
まぁ、これからも当分?「いつもの」で片が付きそうだな。
気になるのは物価かな。
ドワーフ手作りのバーベキューコンロが金貨350枚。
銀貨1枚を1000円くらいとすれば金貨は一万円で350万??
ダンジョンで稼ぎまくって金には余裕があるとはいえ、すごい注文をするなぁ。
あとゴミ処理シーンがすっかりなくなってるけど、食事とは別にゴミはスイが消化しているのだろうか?
魔物を余裕で討伐しまーすとムコーダクッキングの2つばかりさらさらっと流れていく・・・




『とんでもスキルで異世界放浪メシ,5
ミックスフライx海洋の魔物』
江口連 オーバーラップ


読始12/15 読了12/16

コメント・・・
海辺の町に到着。
海にはクラーケンが出たようで漁師が困っているので一狩り行こうぜ。
ここのクラーケンはイカタイプだったようで、イカ料理になる。
ただし、寄生虫の恐れがある設定なのでイカソーメンは出てこない。海産物は火を通す料理だけだ。
カキっぽい貝だってカキフライだ。
そして神々への供物。
いずれ甘味注文組はぷくぷくに太ってしまうのだろうか?
酒飲み組はさすがにアル中で倒れるとかありえへん過ぎるなぁ(笑)




『ログ・ホライズン,3 ゲームの終わり(上)
橙乃ままれ エンターブレイン


読始12/20 読了12/24

コメント・・・
シロエたち円卓会議幹部はゲームNPCである大地人の貴族らの会合に呼ばれ、マリエールや何人かは新人の育成合宿で海辺に来ていた。
この辺からストーリーはただの冒険モノじゃなくて、ある意味めんどくさい政治編も盛り込まれてくるようになったのかな。
シロエはNPC賢者のリ=ガンと出会い世界について何か手掛かりを得たような・・・
新人チームはログホライズンに加入したトウヤとミノリを中心に北海道から助け出したセララ。ミノリとハーメルンにつかまってた五十鈴。ソロプレイヤーのルンデルハウス。
五人組がダンジョン挑戦に四苦八苦。こっちの方がややメインかな。




『朧月市役所妖怪課,1 河童コロッケ
青柳碧人 角川文庫


読始12/24 読了12/27

コメント・・・
父のような公務員になりたいと思っていた宵原秀也は地元公務員になる前に見分を広げようと思った。
自治体アシスタント、という制度によって登録者は各地の自治体の下働き的な仕事が可能なのだが・・・
倍率高目でお呼びがかからず、普通に就職しようかと思っていたところにようやく注文が入った。
G県朧月市。
そこは日本中の妖怪を押し込めた封印地であり、妖怪事件が多発していた。
そんなところになぜか指名されて行くことになる秀也のやる気強めの青春ストーリー。
公務員が率先して夢を見ることができない自治体に未来はない、という父の言葉を胸に。




『グイン・サーガ,78 ルノリアの奇跡』
栗本薫 ハヤカワ文庫JA


読始12/27 読了12/28

コメント・・・
ようやくヴァレリウスがナリス軍に合流する。
イェライシャはついてきてくれたけどアグリッパは居ないようだ。
そしてナリス復活が期待されてみんなの胸が弾む。
だが一部ではナリスに愛想をつかしてしまったものもいる。
スカールと、まさかのリギア。
人情と実利とどちらを取るか、って話でどっちが正しいとか無いんだけどね。
そして前回危惧したヒステリーリンダ。略してヒステリンダな展開は発生しなかった。良かった良かった。




『ログ・ホライズン,4 ゲームの終わり(下)
橙乃ままれ エンターブレイン


読始12/29 読了1/4

コメント・・・
山を移動するゴブリンの大群。そして海からくるサハギン・・・もこのゲーム世界ではゴブリンの一種になっているようだ。
日本地図で言うと千葉周辺への襲撃に冒険者たちが立ち向かう。
特にトウヤたち新人パーティーが。
狂戦士クラスティなんかのベテランは敵本陣に突撃して殲滅する無双モードだけど、新人はコブリンにだって苦戦する。
そこを工夫と努力と根性で乗り越えるのだ。




トップに戻りたい
リストに戻る