三月前期
『一休破軍行』・『スター・ダックス,2』・『D―昏い夜想曲』
『陰陽師鬼一法眼,1』・『山ん中の獅見朋成雄』・『新本格魔法少女りすか2』
『一休破軍行』
朝松健 カッパノベルス
読始3/1 読了3/3
コメント・・・
風狂の名を持つ一休宗純。
今までもさんざん権力争いの妖術戦に巻き込まれてきた彼だが今度もまた。
南朝復興を目指して暗躍する北畠雅満は伊勢裡宮の妖術により、北朝次期天皇候補の彦仁王から魂魄を抜き出し肉体には自分の都合の良い魂魄を埋め込み、魂魄は人質として別の少年に封じる、という暴挙に出た。
が、さまざまな魔力のぶつかり合いにより彦仁王の魂が封じられた少年虚丸は一休と出会い、共に旅をすることになる。
一休は虚丸の中にある彦仁王の魂魄を元の肉体に戻すことは出来るのか?
いろいろな意味で闇に満ちた室町時代をオカルティックに描く傑作。
まぁ、傑作といってもシリーズ通して読まなければ良さは分からないわけだが。
さらに室町シリーズである百怪祭。おまけになんでもいいから室町時代の知識を溜めてから読めばなお良し。
『スター・ダックス2 トリプル・スパイ』
草上仁 ソノラマノベルス
読始3/3 読了3/7
コメント・・・
ヴィトゲンシュタイン王国。辺境の星系で、三世陛下が特産物として育てているものが・・・
犯 罪 (笑)
勅許特級犯士は王国に認められた犯罪者。
王国にミカジメを納めることで現行犯以外での逮捕を免れる権利を持つ。
まぁ、そんな陛下の下で働かされているショウは勅許特級詐士。詐欺が専門の男だ。
が、今回の仕事はスパイ活動。
ショウをリーダーとするドリームチームのメンバーも大活躍だ。
戦争がおきそうな宗教国家の糧食流通に食い込みたがっている大宇宙の弁当屋。
旨くて安くて最高のはずの弁当の売込みに失敗した理由を調べて欲しいと、ドリームチームを送り込む。
しかし、ショウが入れ替わるはずだったハレム中尉のニセモノが目の前に登場して???
一体何がどうなっているのか。ワクワクな展開。
『吸血鬼ハンター D―昏い夜想曲』
菊地秀行 ソノラマ文庫
読始3/7 読了3/8
コメント・・・
昏い夜想曲・想秋譜・戦鬼伝の中編三本セット。
昏い夜想曲。その貴族は歌を歌うだけだった。
その歌に引き込まれたものは、吸血鬼になる・・・のではなく歌を歌う者になる。
ってなんじゃそりゃ?
いや、これはあの男の実験なのか。
血を吸わず、人と共存可能な貴族を生み出すための。
想秋譜。秋が似合う村。ここでDを待っていたのは。
沼から現れる吸血鬼に生贄少女。村長の息子は勘当されても少女を助けるつもりだが、さて。
戦鬼伝。Dは特に活躍しない。
争っていた二派の貴族にそれぞれ準備されていた代理戦士。
ひとりは巨人。もう一人は遺伝子操作人間。
だが、人間・・・少女はまだ目覚めていない。
巨人の方も戦いたがっているわけではないが、彼女が目覚めそうになるたびに本能が殺し合いを始める。
戦う必要の無い二人の悲しき闘い。
うーん、いいねぇ。
D、って感じだよ。
『陰陽師 鬼一法眼 壱之巻』
藤木稟 カッパノベルス
読始3/9 読了3/9
コメント・・・
鎌倉時代。源氏が平家を打倒し、頼朝が征夷大将軍になってからの話。
この時代の陰陽師は二大流派があったそうな。
暦道の賀茂家。天文道の安倍家。そして鬼一法眼は・・・
賀茂家に生まれるがバケモノであったため川に流され、偶然拾われたのが安倍家だった。
異形と言われつつも、どちらかというと凄惨な美形タイプの鬼一法眼。何がバケモノなのか?
鎌倉武士への営業活動。
源頼朝と北条政子の愛憎の確執。
頼朝を呪う義経の怨霊。
鎌倉は、闇だ。 (笑)
まぁ、そんな感じでサクサクと面白く楽しんで読めた。
オカルト好きの人にはオススメ品。
『山ん中の獅見朋成雄』
舞城王太郎 講談社ノベルス
読始3/9 読了3/10
コメント・・・
相変わらずの謎小説(笑)
獅見朋成雄。血筋により、背中にたてがみの様にフサフサと毛が生えてきた。
思春期の少年としては困った血筋である。
陸上をしていたのだが、フサフサの毛に走るばっかりではケダモノと同じじゃないかと思い、書道を始める。
近所のジジイ、杉美圃モヒ寛。相撲が大好きなモヒカン刈りの爺様だ。
このジジイがある日死にかけるほどの大怪我をして、成雄は犯人と疑われる。
・・・
という前半とは全然関係なくね?と言いたくなるデンパな後半。
カミソリで毛を剃る擬音とかね。かなり、コワレてる(笑)
読んでるときはなかなか面白かったけど、結局なんだったんだ?
って感じの福井弁小説。
『新本格魔法少女りすか2』
西尾維新 講談社ノベルス
読始3/11 読了3/14
コメント・・・
何か野望を持った小学五年生、魔法使い遣い供儀創貴。
血を流すことで魔法を発動させる少女、水倉りすか。
りすかの父で最強の魔法使いである水倉神檎を探す、「魔法狩り」と呼ばれる彼らの前に立ちふさがる敵は何者か。
前回ほど嫌度は高くない。
なにしろキズタカたちは殺人小学生だからねぇ。
ネチネチしたセリフ回しとか、どことなく壊れた感じが西尾維新っぽい。お約束?
トップに戻りたい
リストに戻る
ゲームの伝道
PS2購入。
だが・・・モンスターハンター2は本当に面白いだろうか?(爆)
ひょっとしたらGの方が楽しいかもしれないと思うこの頃。